走行距離&燃費

平均燃費 9.2km/l


月・日 走行距離
(KM)
給油量
(L)
燃費
(KM/L)
備 考
00/4/22 *** *** *** サターン千種にて納車
00/4/28 439/439 32.0/32.0 13.7 高速(山田西―静岡)&市街
00/5/8 203/642 21.9/53.9 9.3 高速渋滞(白川―四日市)&市街
00/5/22 410/1,052 37.0/90.9 11.1 高速(一宮木曽川―荘川)&市街
00/6/13 124/1,176 17.0/107.9 7.3 市街
00/7/14 169/1,345 25.8/133.7 6.6 市街
00/8/12 227/1,572 27.0/160.7 8.4 高速(黒川―四日市)&市街
00/8/20 423/1,995 35.2/195.9 12.0 高速(黒川―伊勢西)&市街
00/9/13 215/2,210 27.2/223.1 7.9 市街
00/10/15 392/2,602 40.0/263.1 9.8 高速(黒川―四日市)&市街
00/11/18 281/2,883 30.8/293.9 9.1 高速(名古屋―音羽蒲郡)&市街
00/12/14 312/3,195 29.0/322.9 10.8 高速(黒川―四日市)&市街
00年の走行距離=約3,195km
01/2/8 263/3,458 31.6/354.5 8.3 高速(黒川―四日市)&市街
01/4/3 261/3,719 31.3/385.8 8.3 市街
01/4/28 448/4,167 35.0/420.8 12.8 高速走行(楠―清水)&市街
01/6/10 334/4,501 39.5/460.3 8.5 高速(黒川―四日市)&市街
01/8/18 244/4,745 31.0/491.3 7.8 高速渋滞(黒川―四日市)&市街
01/9/9 399/5,144 38.0/529.3 10.5 高速(黒川―四日市)&市街
01/11/2 299/5,443 37.3/566.6 8.0 高速(名古屋―音羽蒲郡)&市街
01/12/23 173/5,616 23.0/589.6 7.5 市街
01年の走行距離=約2,421km
02/2/9 323/5,939 35.9/625.5 9.0 高速(黒川―四日市)&市街
02/4/7 417/6,356 40.0/665.5 10.4 高速(黒川―四日市)&市街
02/5/4 398/6,754 37.0/702.5 10.8 高速(黒川―豊丘、白川―四日市)
02/5/26 433/7,187 38.3/740.8 11.3 高速(黒川―音羽蒲郡)
02/7/29 194/7,381 28.6/769.4 6.8 市街
02/8/10 459/7,840 42.6/812.0 10.8 高速(白川―伊勢西)&市街
02/8/27 189/8,029 24.0/836.0 7.9 市街
02/10/22 350/8,379 36.3/872.3 9.6 高速(黒川―四日市)&市街
02/11/8 281/8,660 27.0/899.3 10.4 高速(黒川―四日市)&市街
02/12/11 214/8,874 23.6/922.9 9.0 高速(黒川―四日市)&市街
02年の走行距離=約3,258km
03/2/15 395/9,269 40.0/962.9 9.9 高速(黒川―鈴鹿)&市街
03/4/30 256/9,525 32.0/994.9 8.0 市街
03/7/12 383/9,909 40.0/1,034.9 9.6 高速(黒川―四日市)&市街
03/8/3 113/10,022 18.3/1,053.2 6.2 市街
03/8/6 396/10,418 36.0/1,089.2 11.0 高速(名古屋―裾野)&箱根
03/8/6 224/10,642 14.5/1,103.7 15.4 高速(御殿場―楠)
03/9/15 324/10,966 36.0/1,139.7 9.0 高速(黒川―四日市)&市街
03/9/25 100/11,066 12.1/1,151.8 8.3 市街
03/10/25 190/11,256 20.0/1,171.8 9.5 高速(黒川―四日市)&市街
03/12/5 149/11,405 23.5/1,195.3 8.1 市街
03年の走行距離=約2,531km
04/1/30 242/11,647 28.2/1,223.5 8.6 高速(黒川―四日市)&市街
04/4/23 219/11,866 32.4/1,255.9 6.8 市街
04/4/30 192/12,058 15.0/1,270.9 12.8 高速(一宮―米原)&市街
04/5/8 321/12,379 33.4/1,304.3 9.6 高速(黒川―四日市)&市街
04/6/11 170/12,549 28.8/1,333.1 5.9 市街
04/7/17 252/12,801 30.4/1,363.5 8.3 高速(黒川―四日市)&市街
04/8/10 122/12,923 22.0/1,385.5 5.5 市街
04/9/19 337/13,260 38.7/1,424.2 8.7 高速(山田―豊田)&市街
04/10/20 171/13,431 24.2/1,448.4 7.1 市街
04/11/20 279/13,710 33.0/1,481.4 8.5 高速(黒川―豊田東)&市街
04/12/30 168/13,878 18.6/1,500.0 9.0 市街
04年の走行距離=約2,473km
05/1/10 423/14,301 35.0/1,535.0 12.0 高速(黒川―四日市、山田西−豊川)他
05/2/28 434/14,735 43.0/1,578.0 10.1 高速(小牧―中津川)&市街
05/3/23 247/14,982 30.2/1,608.2 8.2 市街
05/4/21 246/15,228 28.3/1,636.5 8.7 市街
05/4/28 98/15,326 12.0/1,648.5 8.2 市街
05/5/14 328/15,655 33.4/1,681.9 9.8 高速(黒川―美浜)&市街
05/5/22 356/16,011 31.0/1,712.9 11.5 高速(黒川―吉田)&市街
05/5/29 497/16,508 39.0/1,751.9 12.7 高速(山田西―豊川)&他高速道
05/6/26 313/16,821 34.5/1,786.4 9.1 高速(黒川―四日市)&市街
05/7/9 420/17,241 33.0/1,819.4 12.7 高速(小牧―白根)&市街
05/7/15 146/17,387 16.0/1,835.4 9.1 高速(黒川―四日市)&市街
05/7/31 376/17,763 40.5/1,875.9 9.3 高速(黒川―四日市)&市街
05/8/12 109/17,872 16.0/1,891.9 6.8 高速(黒川―四日市)&市街
05/8/20 427/18,299 33.5/1,925.4 12.7 高速(一宮―福山)
05/8/21 360/18,659 36.0/1,961.4 10.0 高速(福山―廿日―福山)&市街
05/8/21 405/19,064 29.5/1,990.9 13.7 高速(福山―一宮)
05/9/11 303/19,367 31.0/2,021.9 9.8 高速(黒川―四日市)&市街
05/10/21 207/19,574 30.0/2,051.9 6.9 市街
05/11/17 352/19,926 37.0/2,088.9 9.5 高速(白川―四日市)&市街
05/11/28 385/20,311 36.2/2,126.1 10.6 高速(山田西―掛川)&市街
05/12/24 127/20,438 20.7/2,146.8 6.1 市街
05年の走行距離=約6,560km
06/1/14 185/20,623 20.4/2,167.2 9.1 高速(黒川―四日市)&市街
06/2/25 363/20,986 40.0/2,207.2 9.1 高速(白川―亀山)&市街
06/3/21 203/21,189 20.9/2,228.1 9.7 高速(黒川―長島)&市街
06/3/30 304/21,493 29.5/2,257.6 10.3 高速(白川―四日市)&市街
06/4/15 288/21,781 28.6/2,286.2 10.0 高速(黒川―四日市)&市街
06/5/11 116/21,897 16.5/2,302.7 7.0 市街
06/5/25 165/22,062 25.0/2,327.7 6.6 市街
06/6/5 132/22,194 20.0/2,347.7 6.6 市街
06/6/18 432/22,626 39.2/2,386.9 11.0 高速(黒川―伊勢西)&市街
06/8/8 277/22,903 39.5/2,426.4 7.0 高速(黒川―四日市)&市街
06/8/30 351/23,254 43.0/2,469.4 8.2 高速(黒川―四日市)&市街
06/9/14 132/23,386 19.1/2,488.5 6.9 市街
06/10/7 474/23,860 41.9/2,530.4 11.3 高速(一宮―片山津)&市街
06/10/18 338/24,198 29.5/2,559.9 11.5 高速(小牧―瑞浪)&市街
06/11/17 242/24,410 25.5/2,585.4 9.5 高速(小牧―瑞浪)&市街
06/12/19 189/24,599 22.5/2,607.9 8.4 市街
06年の走行距離=約4,191km
07/1/10 197/24,796 26.0/2,633.9 7.6 高速(黒川―四日市)&市街
07/2/16 226/25,022 30.9/2,664.8 7.3 市街
07/3/11 149/25,171 21.0/2,685.8 7.1 市街
07/4/5 264/25,435 32.2/2,718.0 8.2 高速(黒川―長島)&市街
07/5/1 205/25,640 28.8/2,746.8 7.1 高速(黒川―四日市)&市街
07/6/1 357/25,997 37.0/2,783.8 9.6 高速(黒川―美浜)&市街
07/7/10 222/26,219 37.5/2,821.3 5.9 市街
07/7/21 165/26,384 20.6/2,841.9 8.0 高速(白川―四日市)&市街
07/7/26 311/26,695 26.0/2,867.9 12.0 高速(一宮―京都南)&市街
07/8/8 43/26,738 7.0/2,874.9 6.1 市街
07/8/25 253/26,991 36.0/2,910.9 7.0 高速渋滞(白川―四日市)&市街
07/9/1 257/27,248 31.0/2,941.9 8.3 高速(白川―四日市)&市街
07/9/20 144/27,392 22.0/2,963.9 6.5 市街
07/10/11 144/27,536 26.5/2,990.4 5.4 市街
07/10/22 133/27,669 18.0/3,008.4 7.4 市街
07/10/30 72/27,741 14.0/3,022.4 5.1 市街
07/11/14 164/27,905 24.0/3,048.4 6.8 市街
07/11/26 251/28,156 26.5/3,074.9 9.5 高速(白川―四日市)&市街
07/12/14 144/28,300 22.0/3,096.9 6.5 市街
07/12/28 180/28,480 27.0/3,123.9 6.7 市街
07年の走行距離=約3,881km
08/1/10 188/28,668 20.0/3,143.9 9.4 高速(白川―四日市)&市街
08/1/23 170/28,838 23.0/3,166.9 7.4 市街
08/2/5 147/28,985 20.0/3,186.9 7.4 市街
08/2/19 144/29,129 24.0/3,210.9 6.0 市街
08/3/15 240/29,369 33.9/3,244.8 7.1 市街
08/3/28 561/29,930 46.0/3,290.8 12.2 高速(名古屋―静岡、白川―四日市)&市街
08/4/24 159/30,089 24.0/3,314.8 6.6 市街
08/4/27 157/30,246 16.0/3,330.8 9.8 高速(黒川―星崎)&市街
08/5/14 259/30,505 20.4/3,351.2 12.7 高速(黒川―美浜、白川―四日市)&市街
08/5/30 375/30,880 31.5/3,382.7 11.9 高速(名古屋―吉田)&市街
08/6/7 268/31,148 19.6/3,402.3 13.7 高速(名古屋西―津)&市街
08/6/26 184/31,332 22.0/3,424.3 8.4 市街
08/7/31 229/31,561 28.1/3,452.4 8.2 市街
08/8/27 219/31,780 28.8/3,481.2 7.6 高速(白川―四日市)&市街
08/9/20 113/31,893 18.3/3,499.5 6.1 市街
08/10/2 503/32,396 47.0/3,546.5 10.7 高速(一宮―片山津)&市街
08/10/21 154/32,550 18.7/3,565.2 8.2 市街
08/11/3 222/32,772 21.0/3,586.2 10.7 高速(名古屋―豊川)&市街
08/11/15 402/33,174 35.5/3,621.7 11.3 高速(名古屋―吉田)&市街
08/11/25 160/33,334 18.0/3,639.7 8.9 高速(白川―四日市)&市街
08/12/18 285/33,619 28.5/3,668.2 10.0 高速(名古屋―豊川)&市街
08年の走行距離=約5,139km
09/1/15 250/33,869 30.0/3,698.2 8.3 高速(白川―四日市)&市街
09/2/13 180/34,049 24.5/3,722.7 7.3 市街
09/3/13 221/34,270 24.4/3,747.1 9.1 高速(白川―四日市)&市街
09/3/27 460/34,730 40.0/3,787.1 11.5 高速(名古屋―静岡)&市街
09/4/23 145/34,875 20.0/3,807.1 7.3 市街
09/5/14 344/35,219 35.0/,3842.1 9.8 高速(黒川―美浜、白川―四日市)&市街
09/5/23 450/35,669 35.0/3,877.1 12.9 高速(名古屋―静岡)&市街
09/6/17 135/35,804 17.0/3,894.1 7.9 市街
09/7/26 434/36,238 48.5/3,942.6 8.9 高速(名古屋―久居)市街:10L+38.5L
09/8/5 677/36,915 56.5/3,999.1 12.0 高速(小牧―諏訪)市街:20L+36.5L
09/8/29 247/37,162 33.0/4,032.1 7.5 高速(白川―四日市)&市街
09/9/20 130/37,292 19.5/4,051.6 6.7 市街
09/10/10 143/37,435 20.0/4,071.6 7.2 市街
09/10/22 348/37,783 35.0/4,106.6 9.9 高速(名古屋―浜松西)&市街
09/11/3 496/38,279 43.0/4,149.6 11.5 高速(一宮―片山津)&市街
09/11/14 319/38,598 27.0/4,176.6 11.8 高速(白川―松坂)&市街
09/12/29 165/38,763 26.5/4,203.1 6.2 市街
09年の走行距離=約5,144km
10/1/18 264/39,027 32.0/4,235.1 8.3 高速(白川―四日市)&市街
10/2/15 161/39,188 25.0/4,260.1 6.4 高速(鳥見町―大垣)&市街&暖気
10/2/21 337/39,525 26.0/4,286.1 13.0 高速渋滞(白川―伊勢)&市街
10/3/30 102/39,627 19.0/4,305.1 5.4 市街
10/4/26 124/39,751 17.7/4,322.8 7.0 市街
10/5/11 305/40,056 26.0/4,348.8 11.7 高速(白川―四日市)&市街
10/5/19 381/40,437 29.8/4,378.6 12.8 高速(名古屋―静岡)&市街
10/5/24 283/40,720 20.0/4,398.6 14.2 高速(山田西―磐田)
10/7/8 174/40,894 22.3/4,420.9 7.8 市街
10/8/15 185/41,079 27.2/4,448.1 6.8 高速(白川―四日市)&市街
10/8/22 907/41,986 83.0/4,531.1 10.9 高速(山田西―沼津)&市街:40L+43L
10/9/25 123/42,109 22.2/4,553.3 5.5 市街
10/10/3 468/42,577 36.5/4,589.8 12.8 高速(一宮―片山津)&市街
10/10/19 238/42,815 18.5/4,608.3 12.9 高速(山田西―浜松西)&市街
10/11/16 129/42,944 18.5/4,626.8 7.0 市街
10/11/25 393/43,337 26.7/4,653.5 14.7 高速(名古屋―静岡)&市街
10/12/28 146/43,483 22.5/4,676.0 6.5 市街
10年の走行距離=約4,720km
11/1/29 230/43,713 29.0/4,705.0 7.9 高速(白川―四日市)&市街
11/3/1 210/43,923 25.0/4,730.0 8.4 高速(白川―四日市)&市街
11/3/26 120/44,043 19.5/4,749.5 6.2 市街
11/4/14 112/44,155 18.6/4,768.1 6.0 市街
11/4/27 125/44,280 20.9/4,789.0 6.0 市街
11/5/7 154/44,434 15.5/4,804.5 9.9 高速(黒川―土岐南)&市街
11/5/21 147/44,581 24.6/4,829.1 6.0 市街
11/6/7 158/44,739 24.0/4,853.1 6.6 市街
11/6/22 120/44,859 20.0/4,873.1 6.0 市街
11/7/5 168/45,027 18.2/4,891.3 9.2 高速(白川―四日市)&市街
11/8/1 195/45,222 30.0/4,921.3 6.5 市街
11/9/5 190/45,412 23.7/4,945.0 8.0 高速(白川―四日市)&市街
11/9/22 328/45,740 32.8/4,977.8 10.0 高速(白川―久居)&市街
11/10/11 184/45,924 24.0/5,001.8 7.7 市街
11/11/3 391/46,315 37.8/5,039.6 10.3 高速渋滞(白川―伊勢)&市街
11/12/3 219/46,534 32.0/5,071.6 6.8 市街
11/12/29 150/46,684 20.0/5,091.6 7.5 市街
11年の走行距離=約3,201km
12/1/21 176/46,860 20.6/5,112.2 8.5 高速(白川―四日市)&市街
12/2/2 122/46,982 19.0/5,131.2 6.4 市街
12/3/2 183/47,165 27.0/5,158.2 6.8 市街
12/3/10 420/47,585 35.5/5,193.7 12.0 高速渋滞(白川―伊勢)&市街
12/4/18 168/47,753 25.0/5,218.7 6.7 市街
12/5/9 221/47,974 22.7/5,241.1 9.7 高速(黒川―豊岡)&市街
12/5/20 ***/47,974 10.0/5,251.1 *** 高速(山田西―静岡)&市街
12/5/31 ***/47,974 20.0/5,271.1 *** 市街
12年の走行距離=約1,290km
月・日 走行距離
(KM)
給油量
(L)
燃費
(KM/L)
備 考


平均燃費 9.2km/l


  • 高速走行で13km/l後半という数値は先ず先ずだと思います。市街地走行での燃費が気になるところです。10km/l前後であれば申し分ないのですが。
    (00年4月28日)
  • 最近、燃費があまり良くありません。リッター6km台というのは少々問題。市街地走行が多い上に梅雨入りしエアコンを常時使用しているせいだろうか。 「踏み過ぎ」か、それとも「アメ車」はこんなものなのでしょうか?夏のロングランドライブでどのくらいの燃費になるか、興味のあるところ。高速渋滞だけはご遠慮申し上げたいと思います・・・。
    (00年7月14日)
  • 購入から8ヶ月、もう直ぐ新世紀の始まりです。8ヶ月間の走行距離は約3,200km、月平均で約400kmです。本当に乗らなくなったものだと思います。 平均燃費は約9.9km/l、10km/lに少し足りません。まぁ、こんなものでしょう。
    (00年12月23日)
  • サターンが我家に来てから約一年が過ぎました。Voyagerは電車通勤のため、サターンに限って言えば完全な「サンデー・ドライバー」です。 従って、年に1、2度の旅行以外は近郊のショッピングセンターに買い物に行くのがメインの仕事のMy Saturn SL2です。 この一年の経験でサターンの平均燃費は旅行時の高速走行では約12.5〜13.5km/l、休日の市内では8〜9km/l。可も不可もないっていうところでしょうか。 休日の名古屋市内の信号制御はクルマを走らせないようにセティングされているとしか考えられないようなセッティングがなされています。 一つの信号をクリアすると次の信号では赤信号により停車、この信号が青に変わり走り出すと次の信号ではまた赤により停車。この繰り返しです。 もう少し、まともなセッティンがなされていれば市内走行時の燃費も向上するのになぁ。

    このサターン、エアコンを使い出すととたんに燃費が悪くなってしまいます。 エアコン使用時の市内走行は8km/lがせいぜい。サターンのエアコンは本当に良く冷えます。強力な冷却力のために燃費にしわ寄せがいっているようです。 真夏の乗車開始数分以外エアコンの温度レバーはCool側に回しきったことがありません。Cool側に回しきった状態で走り続けると、間違いなく風邪を引くことになるでしょう。 もう少し、エアコンの能力を落として
    でも燃費が良い方が良かったのに。米国にはフロリダやアリゾナ砂漠とかがあり、このようなセッティングになってるんでしょうね。 でも、アラスカじゃ、この強力なエアコンも出番はないだろうな。
    (01年6月19日)


  • 満タン計測でサターンの燃費を計測して以来初めて15km/l台に乗りました。殆ど高速だけの走行区間でしたが、エアコンを使っても90〜100km/hで順調に走れれば結構燃費が伸びることがわかりました。上の表を高速(100km/h走行)=15km/lで計算すると一般道は7.5km/l前後で走っているようです。国産の2000CCクラスと比較してもそんなに見劣りしない数値です。
    (03年8月6日)
  • 何と、5.5km/lと驚異的な燃費を記録。猛暑でエアコン全開、土日の市街走行の影響もあるでしょうが、ちょっとひどすぎる数値です。MySL2の健康状態が気になるなぁ。
    (04年8月10日)
  • 原油高でガソリンの価格が\119/Lになってしまった。まぁ、Saturnが可哀想なくらい乗らないので大した影響はないけれど、\92/Lの頃が懐かしい。底値と比べると30%アップなんだね。
    (05年5月14日)
  • 中国の需要増から始まった原油高騰は中東レバノン騒ぎで、ついにレギュラーガソリンで軒並み\140/Lになってしまった。一年半前の1.5倍以上の価格だ。
    (06年8月8日)
  • 揮発油の暫定税率の継続法案が否決されたおかげでガソリンが、それまでの\145/Lから一気に\120/Lと¥25も下がった。暫定税率の継続問題の可否は別として、ガソリンの価格が下がるのはありがたい。
    (08年4月1日)
  • 揮発油の暫定税率継続の法案が通るらしい。5月1日から適用されて、ガソリン価格は原油自体の高騰もあり、一気に\150/L台に値上がるらしい。月末には満タンにしておこうっと。
    (08年4月27日)
  • 揮発油の暫定税率復活により、今日からガソリンが一斉に値上げ。レギュラーは\156/Lとなる。
    (08年5月1日)
  • 原油高騰で、6月1日より、レギュラーは\166/Lとなる。
    (08年6月6日)
  • 原油高騰も落ち着き、レギュラーの価格は\135/Lまで下がってきました。
    (08年11月3日)
  • 原油高騰も一段と落ち着き、レギュラーの価格は\120/Lまで下がってきました。
    (08年11月25日)
  • 米サブプライム問題に端を発した世界的な不況は原油価格の大幅下落と大幅な円高をもたらしている。円の対米為替レートはは88円。レギュラーは\107/Lでした。
    (08年12月18日)
  • アメリカン・カーといえども1,900ccのSL2は高速道路をゆっくり巡行すると、14km/Lの燃費で走ることができました。
    (10年5月24日)
  • 伊豆まで遠出をしましたが、900kmの走行で燃費は10.9km/L。900km中、450kmは高速走行です。伊豆半島のアップダウンとエアコンの使用で燃費が伸びなかったようです。ガソリン価格はカード決済で伊豆では\134/L、名古屋で\129/Lでした。観光地のガソリンは高いです。
    (10年8月22日)
  • エアコンを作動させずに高速道路を順調よく流すと、14.7km/lという高燃費で走行することができました。ちなみにガソリン価格は\127/Lでした。
    (10年11月25日)
  • 中東の民主化運動と東北地方太平洋沖地震の影響でガソリン価格は\147/Lまで値上がりしました。被災地や関東ではガソリン不足になっていますが、名古屋では普通に満タン給油できているのがありがたい。
    (11年3月26日)
  • 今年最後の給油をしました。ガソリン価格は\137/Lでした。
    (11年12月29日)
  • イラン石油の輸入禁止措置の影響でガソリン価格も上がりそうな気配です。しかし、ガソリン価格は\138/Lでした。
    (12年2月2日)
  • イラン石油の輸入禁止措置の影響でガソリン価格が上がってきたようだ。ガソリン価格は\150/Lでした。
    (12年3月10日)
  • イラン石油の輸入禁止措置の影響でガソリン価格も一層上がってきたようだ。ガソリン価格は\152/Lでした。ここ数年で一番高くなっている。
    (12年4月18日)
  • 「EMPTY」ランプが点灯するほどタンクは空になっていました。今日、Saturn SL2最後の給油をしました。
    (12年5月31日)



先頭へ戻る。

Voyagerのロゴ