航空祭(2005年)−小牧基地
小牧基地の航空祭に出かけました。昨年に続き2年連続です。当日(10月9日)は晴れ空で航空際日よりでした。小牧基地は地上展示や催し物が充実しているのでVoyagerの好きな航空祭の一つです。何より、自宅から近いのが嬉しいです。

第一輸送航空隊の
C-130H |
|

離陸するC-130H |
|

C-130Hの編隊飛行
|
|

C-130H |
小牧基地の航空祭はブルーインパルスの飛行展示がないためか、大都市名古屋に近い基地の割には来客数が多くはありません。したがって、ゆっくり見学できるのが嬉しいです。基地所属の第一輸送航空隊のC-130H戦術輸送機はイラク派遣で知名度がアップしましたね。イラク派遣前には、独特の離陸訓練が行われていたのが名古屋北部からも見ることができました。

C-1 戦術輸送機 |
|

E-2C
早期警戒機 |
|

E-767
早期警戒管制機AWACS7 |
|

YS-11 |
当然ながら、昨年付けていた自衛隊50周年記念マークは各機共になくなっていました。春に出かけた静浜基地で見かけたT-3初頭練習機も来訪していました。

T-1Bの列機 |
|

T-1B |
|

T-3 初頭練習機 |
|

T-4 |
デジカメを買い換えたのですが、デジカメで飛行中の機体をカメラに収めるのは難しいです。今回も昨年と同様に地上展示機を中心にカメラに収めてきました。

F-1 支援戦闘機 |
|

F-15J |
|

UH-60JとC-1 |
|

OH-6 |

Patriot
地対空誘導弾 |
|

地対空機関砲
VADS |
|

VADSの
機銃弾帯 |
|

81式短距離
地対空誘導弾 |
地対空機関砲VADSの機銃弾の大きさにはビックリしました。これが一分間に3,000発打ち出されると思うと、結構な威力だと素人でも理解できます。

基地舎のアンテナ |
|

日章旗、Z旗
そして軍艦旗 |
|

毎年おなじみの
DOGTAG屋さん |
|

お弁当 |
小牧基地の隊員の皆様、楽しい一日を過ごすことができました。来年も機会があれば、伺いたいと思っています。ありがとうございました。
このページは「Home Page for Voyager」の一部です。


|