航空祭(2004年)−小牧基地
各務原の航空祭も良かったですが、小牧の航空祭は各部隊のちょっとした催し物が多数あり、子供も一緒になって楽しむことができる航空際でした。C-130Hの機体内部公開もされていましたが、機内には、ちゃんとトイレがあったことには驚き!
各務原でお目にかっかったE2Cも小牧に飛来していました。偵察機用のF4Fファントムは「忍」のマークを付けていました。忍者のような偵察機、したがって、機体マークには「忍」、納得。
一昔前のデジカメで飛行中の機体をカメラに収めるのはとても無理です。最近のデジカメは連写機能があったりで羨ましいです。主に地上展示機をカメラに収めてきました。E2Cの主翼が自動で拡がったのにはびっくり。てっきり、人力で拡げたり、たたんだりするものだと思っていました。だって、映画に出てくる九七式艦攻は人力で主翼をたたんでいたんだもの。時代が違うって?そりゃ、そうだ。
小牧基地の出張店舗は店舗数も多く、価格もリーズナブルで大好きです。お弁当にはお茶とみかんが付いて\500!ブルーインパルスやサンダーバードの飛行展示はない小牧基地の航空祭ですが、ゆっくり展示物を楽しむことができ、時には民間機の離発着を間近で見られるのも嬉しいです。また、子供連れにとって滑走路最前列がアマチュアカメラマンの砲列に占拠されないのも大変良いです。あの砲列、何とかなんないかなぁ。 小牧基地の隊員の皆様、楽しい一日を過ごすことができました。どうもありがとう。来年も機会があれば、伺いたいと思っています。 |